[相場観][全般]イベントリスクを前に円高原油安 / 本日の見通し(3月15日)FOMCでの金利予想に注目 /…他、今日の注目ポイント
※注) チャート・レート他数値は全て2017/03/15 09:30現在取得した値です
ユーロ/円(EUR/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット
121.76 +0.04 (+0.04%)
ユーロ/円 移動平均
中立買:0 売:0
ピボットポイント
【ユーロ/円】最新の見通し・予想レンジ・動向リスト
最新記事(約1時間以内)はありませんでした。
【ユーロ/円】24時間以内の見通しアーカイブ
- 2017年3月15日 02:00 ユーロドル ディーラーズ・バトル24 基調目先とも下向きを保っている
- 2017年3月14日 20:11 ドル円は押し目買い、ユーロドルも押し目買いから参入 米国ドル 株価予想 朝方は115.00が重たく、114.978を高値に反落開始 114.768まで下がりましたが、その後4時間あまり上値が重たい雰囲気のなか狭いレンジ取引が続きました その結果、市場が114.70-80台でショートポジションとなってしまい、午後3時以降、114.90越えからストップが炸裂
- 2017年3月14日 19:02 【速報】ユーロ圏・1月鉱工業生産は予想を下回り+0.9% ザイFX! 為替のとれたてニュース 日本時間14日午後7時に発表されたユーロ圏・1月鉱工業生産は予想を下回り、前月比+0.9%となった ・ユーロ圏・1月鉱工業生産:前月比+0.9%(予想:+1.3%、12月:-1.2%←-1.6%)
- 2017年3月14日 19:00 ユーロ圏1月鉱工業生産 +0.9%、予想 +1.3%ほか Yahoo!ファイナンス 独3月ZEW景気期待指数+12.8、予想+13.1 独3月ZEW現況指数+77.3、予想+78.0 ユーロ圏3月
- 2017年3月14日 16:11 欧米為替:デイリー見通し ユーロ・ドル/追加緩和期待後退による買い戻し一服 Yahoo!ファイナンス 予想レンジ:1.0580ドル-1.0680ドル
- 2017年3月14日 16:10 欧米為替:デイリー見通し ユーロ・ドル/追加緩和期待後退による買い戻し一服 Yahoo!ファイナンス 予想レンジ:1.0580ドル-1.0680ドル
- 2017年3月14日 15:56 ユーロドル30分足 ディーラーズ・バトル24 ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます 現状の動きはバンドの上限を意識しての動きから、一気に下限まで下落する動きです バンド幅がかなり狭いので動きそのものは大きくはなっていませんが、バンドの下限をブレイクしている状況であり、ここからさらにバンドウォークとなるかどうかに注目が集まります
- 2017年3月14日 12:55 「 本日はドル円・ユーロドル・クロス円も全て押し目買いから。」 小林芳彦のマーケットショット -------------------------------------------------------------------------------------「本日はドル円・ユーロドル・クロス円も全て押し目買いから 」--------------------------------------------------------------------------------------3月14日3月13日の概況おはようございます 盛り上がって市場で下攻めした時間帯、東京時間の午後4時、午後6時半、午後8時
- 2017年3月14日 09:32 [ユーロ米ドル]1.07の天井付けた可能性 かざみどり (ユーロ米ドル時間足)東京市場ではドル円が上値の重い展開で始まったことからドルが全般に下落 ユーロも攣られて堅調な地合いで推移 目先天井とみられていた1.07ドルを上抜き1.0712を付けた
その他気になるFX為替見通し
- 2017年3月15日 08:42 [全般]イベントリスクを前に円高原油安 かざみどり 昨日の東京市場はFOMCを控え動意が乏しい中ドル円は上値の重い展開となった その中でポンドは15時ちょうどに纏まった売りが入り急落 オプション絡みの売りとの観測もあるが、英国がEU離脱に向けて動き出したことが背景にあるとみられる
- 2017年3月15日 08:15 本日の見通し(3月15日)FOMCでの金利予想に注目 MARKET PULSE 昨日はFOMCを控え様子見モードが強いなか、先進国の原油在庫の増加が意識され原油価格が下落したことが株式市場の上値を圧迫し、リスク回避色の強い相場となった 為替相場では円が強かったほか、オランダ選挙への警戒やフランスの大統領選挙などが意識されユーロの上値の重さが目立った ドル円は115円台では伸び悩み、115.20付近で失速し、一時114.50付近まで下押しする動きとなった
- 2017年3月15日 08:00 東京為替見通し=「暗黒の木曜日」か「スーパー・サーズデイ」か ザイFX! 為替のとれたてニュース NY為替市場のドル円は、原油安や米長期金利が2.58%台まで下落したことで114.52円まで下落した クロス円も円高推移となり、ポンド円は139.16円、加ドル円は84.90円、豪ドル円は86.61円、NZドル円は79.30円、ユーロ円は121.65円まで下落した ユーロドルはオランダの選挙への警戒感から1.0600ドルまで下落した
- 2018年8月26日 06:30 中国利下げで一時不安感薄まるも、効果は限定的。 為替市況コメント|カネツFX証券 25日欧米時間の外国為替市場において、米ドル円は往って来いの展開となった 欧州時間序盤、中国人民銀行が主要政策金利の引き下げ(1年物預金金利:0.25%1年物貸出金利:0.25%)を発表 今回の世界的な市場混乱の発端となった中国ショック対し当局の対応が図られたことでリスク回避色が後退、欧州株式市場は軒並み反発をみせ、独DAX・英FTSE100等の主要株価指数は大幅に水準を戻した
- 2020年7月2日 20:25 リクスバンク、予想外の利下げ 更なる緩和の可能性を示唆 グローバルインフォ 今日の目線! こんばんは 越後屋です スウェーデンのリクスバンク(中央銀行)は2日、据え置き予想に反して政策金利を現行のマイナス0.25%からマイナス0.35%に引き下げることを決めたと発表したほか、国債買い入れ額を300億クローナから450億クローナに拡大しましたね
2ちゃんねる市況2[EUR/JPY]ダイジェスト07:30~09:30
871 :はぐれあずき :2017/03/15(水) 08:10:17 ID:hQQFKblE0.net.net 全然成功しねえけどここで古事記ロング(´・ω・`) 877 :Trader@Live! :2017/03/15(水) 08:57:30 ID:AhwITsPc0.net.net ユロ円は今日の高値.74もガチガチですな(´・ω・`)現在.69これを突破してくれば昨日の午後の全モへのスタートになるのにね 879 :Trader@Live! :2017/03/15(水) 09:00:52 ID:shPPNSUb0.net.net (´・ω・`)121.5割れようか 884 :Trader@Live! :2017/03/15(水) 09:12:41 ID:AhwITsPc0.net.net ユロ円ちゃん今日の高値に到達(´・ω・`)
そろそろ狭レンジをブレイクして欲しいね