[予想]【速報】ユーロ圏・2月消費者信頼感指数速報値は予想上回りー13.6 / [ユーロ米ドル]ウクライナ情…他、今日これからのユーロ円見通し
※注) チャート・レート他数値は全て2025/02/21 00:50現在取得した値です
ユーロ/円(EUR/JPY)チャート/注文状況/移動平均/ピポット
ユーロ/円 移動平均
ピボットポイント
S3 | 155.91 |
---|---|
S2 | 156.21 |
S1 | 156.36 |
ピボットポイント | 156.66 |
R1 | 156.81 |
R2 | 157.11 |
R3 | 157.26 |
【ユーロ/円】最新の見通し・予想レンジ・動向リスト
- 2025年2月21日 00:02 【速報】ユーロ圏・2月消費者信頼感指数速報値は予想上回りー13.6 ザイFX! 為替のとれたてニュース 日本時間21日午前0時に発表されたユーロ圏・2月消費者信頼感指数速報値は予想上回りー13.6、となった ・ユーロ圏・2月消費者信頼感指数速報値:ー13.6(予想:-14、1月:-14.2)
- 2025年2月20日 09:39 [ユーロ米ドル]ウクライナ情勢の不透明感と関税問題 かざみどり (ユーロ米ドル日足)東京市場でユーロは底堅い動きで推移 しかし欧州市場に入るとドイツなどの株式市場が軟調な展開で始まるとユーロも下落に転じた 米ロを中心にウクライナ戦争終結に向けた協議が進むなど不透明感が広がり、同時にトランプ政権が自動車などに25%関税を課す可能性が示されたことも重荷となった
- 2025年2月20日 12:11 シュナーベルECB理事発言でユーロが小じっかり ロンドンFX FT紙のインタビューでの発言ですが、ドイツ人・タカ派のシュナーベルECB理事の発言が出ました 日本の個人投資家さんの間では、ECBと言えばラガルド総裁が一番知られていると思いますが、ECB金融政策理事会で発表する声明文は、前半がシュナーベル理事、後半はレーン主席エコノミストが書いています つまりシュナーベルさんの発言は次回以降の声明文内容にも影響するリスクがあるため、今後注意してみてくださいシュナーベルさんはタカ派なので、どうしても発言内容はタカ派寄りになってしまいますが、それを差し引いても今後のECBの利下げが予定通り粛々と続くと安心してはいけないリスクもあると感じました
2ちゃんねる市況2[EUR/JPY]ダイジェスト22:50~00:50
気になる書き込みはありませんでした。